今回のお題はこちら!
「酔っ払っている時にポチると、なぜか2個買ってる時がある」
amazonはいいですよね。なんでもあるし、商品の説明もだらだら書いていなくて見やすいです。僕もよく利用させてもらっています。
先日、勉強のために本を5冊ほど買いました。次の日に商品が到着し、開封をします、一番楽しい時ですね。いろいろな大きさの本があり、ダンボールから取り出していくと、
「んん?」
一瞬固まりました。同じ本が2冊底に眠っていたのです。
「あれ?なんで6冊?こういう本なの?でも同じデザインだし、付録?」
などと、訳のわからない事を考えていたら、
「あ・・・、もしかしてまたやっちまったかな」
と、真実にたどり着きました。そう、真実はいつも一つなのです!大事な事なのでry
僕はお酒が大好きです。毎日飲んでいます。ビールを500ml缶で6本飲んでいます。
当然飲み終わる頃にはいい感じに仕上がっています。
自分ではちゃんとしていたつもりでも、何気なしに2回ポチリ、ちゃんと確認もしないで注文していたのです。
お酒を飲んでいる方で同じような経験をした方はいませんか?
しかも、安い買い物をした時に限って、2回ポチったりしませんか?
画面の向こうでamazonがほくそ笑んでるとも知らずに・・・(笑)
とはいえ、お酒はおいしいです。楽しく飲めれば最高です。
ここで少し雑学。最近、アサヒのスタイルフリーという発泡酒を飲み始めました。
というのも、量を多く飲むので、カロリーを計算してみたら、けっこう凄いことになってました。
以前飲んでいたものは、100mlあたり37kcalでした。計算してみましょう
100mlあたり37(kcal)×5(500ml)×6(本)=1110kcal!!
「oh・・・」自然と英語がでていました。
一方、スタイルフリーは100mlあたり24kcalです。
100mlあたり24(kcal)×5(500ml)×6(本)=720kcal!
だいぶ減りましたね。糖質、脂質ともに0なのも大きいです。
「お酒はエンプティカロリーだから太らない」というのを聞いたことがありませんか?
僕もそう思っていました。「エンプティカロリー」とは、「栄養価のないカロリー」であり、「カロリーがない」わけではありません。お酒のカロリーは燃焼しやすいそうですが、その分他のカロリーの燃焼を妨げます。
なので、お酒だけでは太りにくいですが、お酒以外のカロリーが燃焼されず蓄積され、太ってしまうそうです。
やっぱりある程度のスタイルは維持していきたいですからね(笑)
ちなみに味は、さすがに他の発泡酒と比べてあっさりしています。
慣れれば気にならなくなるし、あっさりしたのが好きな人にはもってこいなので、オススメしたいです!
これからもお酒と付き合っていくので、上手に、楽しく付き合っていきたいですね。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!
・・・ビールのCMとかによくあるキレってなんなんだろ?