今回のお題はこちら!
「ネトゲっておもしれ~」
ネット対戦とか、MMORPGに抵抗がある・・・
ソロプレイ専門だし・・・
そんな方はいませんか?
僕はそうでした。初めてオンラインのゲームをしたのが、PS3のメタルギアソリッド ピースウォーカーというゲームでした。
食わず嫌いというのもあったのですが、マイナスなイメージでよく聞くのが、プレイが下手くそだとボロクソ言われるとか、嫌がらせをされる、などの行為が怖かったからです。
ナイーブな性格なので、こんなことをされるとシクシク声を出さずに泣いてしまいます。
もう一つの理由として、自分のペースでプレイがしたいというのがありました。ボッチだからではありません。勘違いしないでください。
ではなぜ、そんなオンライン嫌いな僕が、危険な行為に及んだのか。
トロフィーコンプのためです。
ソロプレイヤーの方ならこの気持ちがわかると思うのですが、トロフィーコンプのためには、オンラインプレイが必須という舌打ちをしたくなる様な仕様。具体的には、ミッションをすべてクリアしなければならず、そういうゲームは大抵、一人ではクリアが困難なミッションがあるものです。加えて、オンライン上でのプレイヤー間でのキャラのトレードなど、至れり尽くせりです。
そんなこんなで、仕方がなくプレイしてみたのですが・・・
10分後にはすっかりハマっていました。ネトゲ最高。
みんなのプレイのうまさ、そして見たこともない武器・・・
( д) ゚ ゚
って感じでした。
なにより、プレイヤーみんなが優しかったのが印象的でした。わからないことがあれば教えてくれたり、困っていたら協力してくれたりと、人の温かさを改めて思い知りました。
しかし、時の流れというものは非情です。数年後、ドラクエ10をプレイする機会が訪れました。ネトゲに対して抵抗はなくなっていたので、すんなりプレイできました。
問題は、またソロプレイヤーに戻っていたことです。
アニメなどによく出てくる、「伝説のソロプレイヤー」「噂だけは聞いたことがある・・・」的なものになろうとしていました。
当然、フレンドを作る気もなく、伝説にむけて孤独にプレイすること1か月・・・
フレンド作りにすっかりハマっていました。チームプレイ最高。
これまた一人では経験できない新たな発見があったり、その経験を新しく始めた人に教えたりと、やっぱりネトゲはみんなでやるのが楽しいです。
ネトゲには抵抗がある・・・という方、ぜひプレイすることをオススメします。
「文句言ってくるやつとかいるんじゃない?」
大丈夫です!みんな優しいです。お互いフォローしあってるので、チームプレイが楽しくなってきます。むしろ、一人では出来ないことがあるので、損をすることが多いです。
「自分のペースでプレイしたいんだけど・・・」
大丈夫です!!自分のペースでプレイできます。決まり事が嫌なら、チームに入らなければいいだけです。フレンドとプレイすればいいのです。
みんな、個人の都合を尊重してくれるので、一人になって黄昏たいときは、黄昏たいと言えば尊重してくれます。
もしかしたら、この記事を読んでいる方と、知らぬ間に一緒に遊んでいるかもしれません。その時はお手柔らかに(笑)
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!