今回のお題はこちら!
「クラシックミニシリーズ」
ファミコンから始まり、スーパーファミコン、プレイステーション、ネオジオのクラシックミニが発売されています。メガドライブも発売が予定されていますね。
そんなクラシックミニシリーズ、どんなソフトが収録されているのか、このソフトは入れてほしい、など議論をしたり、収録ソフトが決まって一喜一憂するのが醍醐味だと思います。
今回は、「セガサターンミニ」が発売されるとしたら、どんなソフトを収録してほしいかを書いていきたいと思います。
完全に僕の希望なので、異論は認めます。
それでは・・・
きゃんきゃんバニープルミエール
いきなりハードルを上げすぎましたね。これでは18歳未満が買えなくなってしまいます。
ですが、こういった攻めたソフトを出してくるあたり、さすがはセガです。
ちなみに、ただのギャルゲーです。X指定の。
ガーディアンヒーローズ
こちらは名作中の名作ですね。何週したのかわからないほどやりました。
何回お手玉ができるかとか、CPUが勝手に敵を倒して「余計な事すんなや」とツッこんだりしたプレイヤーも多いはずです。
対戦では敵キャラを使えたり、反則級のキャラがいたりと、誰がプレイしても楽しめたゲームです。
デビルサマナー ソウルハッカーズ
女神転生シリーズでおなじみですね。当時、女神転生のようなゲームが苦手だった僕でも、ストレスなくすんなりプレイできました。
普通にRPGとして面白く、またプレイしたい一本です。
スーパーロボット大戦F・F完結編
第四次スーパーロボット大戦のリメイクです。新しく参戦した作品もあり、完全新作みたいなクオリティです。
いきなり増援で出てきたWガンダムに壊滅させられたのもいい思い出です。
慟哭~そして~
こちらは脱出系アドベンチャーです。
何気に、こういった頭を使うゲームは好きなのでまたプレイしたいです。
単純に物語としても面白いですよ。
クロス探偵物語
推理物アドベンチャーです。
当時何気なしに買ったのですが、気が付くとすっかりハマっていました。
最終話の推理で行き詰って、そのまま放置してしまいましたが(笑)
XーMEN
ド派手な必殺技や、スピーディーな対戦、ハイジャンプからの空中コンボなど、僕の中の格闘ゲームの常識を覆してくれたゲームです。
後にでた、X-MEN vs STREET FIGHTERなども大好きな作品ですし、収録してほしいです。
ダブル真空波動拳にはシビレました(笑)
デスクリムゾン
ここまで伝説となったのですから、ぜひ収録してもらいたいです。
未プレイなので、これを機にコンバット越前と戯れたいですね。
まだまだ収録してほしいソフトはたくさんあります。
てか本体に全作品収録したクラシックミニが出れば最高なんですが、20万でも買いたいくらいです。
版権の問題もあり難しいのでしょうが・・・。
いつになるかわかりませんが、セガサターンミニは発売してほしいですね。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!