今回のお題はこちら!
「バイオハザード」
カプコンが誇る人気シリーズですね。7まで発売され、最近2のリメイクが発売されました。早くやりたいです。
1では振り向いたゾンビに恐怖した人も少なくないと思います。怖くて部屋を暗くしてプレイできないといった人もいたでしょう。
部屋の電気を消してゲームをするのがデフォな僕は余裕です。むしろ電気を付ける方が怖いです。
クリスとジルが主人公でした。あんなに爽やかだったクリスがシリーズを重ねるごとにゴリラになっていくとは、時の経過は怖いものです。
ジルもジルで動きが人間離れしてきましたね。5でクリスの相方が、ジルにフランケンシュタイナーをかました時には笑ってしまいましたが(笑)
しかも、結構いい角度で落としてくるあたり、女の怖さが垣間見れますね。
2ではレオンとクレアが主人公でした。レオンは年を重ねるたびに長くなる前髪、還暦を迎える頃にはどこまで長くなっているのでしょうか。
バイオハザードの有名なやり込みといえばナイフ縛りですね。
一度はトライした人もいるのではないのでしょうか?
僕はコードベロニカでのみ達成できました。他のシリーズではできる気がしません。
やはり多段ナイフは強いですね。下に向かってナイフを振り下ろす時にアナログスティックをナナメに倒してしまい、横に回転しながらナイフを振って空振ったのは僕だけではないはずです。
マグナムをラスボス戦のために取って置き、ラスボス戦でショットガンやグレネードだけで倒して結局マグナムを使わずじまいになったのも僕だけではないはずです。
インクリボンがなくなると情緒不安定になるのも僕だけではないはずです。
4・5・6になると体術の強さが際立ってきます。もう重火器いらないんじゃない?ってくらいの強さです。重火器なしで格ゲーみたいに体術でコンボきめていくシステムにしたら面白そうな気がします。
全然関係ないのですが、バイオハザードに範馬勇次郎が出たらどうなるのでしょう?タイラントが攻撃を仕掛けるも、無傷な勇次郎を見て「~~~~~ッッ」ってなりそうです。
そんなタイラントを見て「エフッ エフッ エフッ」と笑うのでしょう。
少し脱線してしまいましたね。
僕は個人的に6のクリス編が好きです。感動できるので未プレイの方は是非プレイしてみて下さい!
ピアースたん・・・(´・ω・`)
2がリメイクされたので、3のリメイクも待ち遠しいですね。そして範馬勇次郎の参戦にも期待したいです(笑)
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!