今回のお題はこちら!
「キャプテン翼シリーズの強敵 その2」
前回は、中国とカぺロマンのトラウマっぷりを紹介しました。今回はどんな強敵が待っているのか!?
では、さっそく見ていきましょう。
コインブラ
キャプテン翼2で初登場です。ラスボスであるブラジルユース、全員が名前ありの強力なチームです。ここで、主要選手の必殺技を見てみましょう。
カルロス(FW)・・・ミラージュシュート・分身ドリブル・オーバーヘッドキック
ザガロ(FW)・・・強引なドリブル・ダブルイール
ネイ(MF)・・・消えるフェイント・ブースターシュート
ディウセウ(DF)・・・キャノンヘッド・パワータックル・パワーブロック
ゲルティス(GK)・・・ダークイリュージョン
これだけでもトラウマレベルの強さです。さすがラスボス。
しかし、後半になると一人の変態がやってきます。そう、コインブラ君です。
ゲーム中最高のドリブル能力を持ち、倍速ドリブルも完備しています。こちらのキャラが簡単に振り切られてしまい、マークすらできません。
キーパーとの1対1ですら、ただのドリブルでかわしてしまう始末です。
極めつけはマッハシュート。打たれたらまず止められません。
もうこいつ一人でいいんじゃないかな。と思うほどの強さです。
いかに前半でリードを広げるかが、ブラジル戦のカギになります。
ちなみに、僕は初対戦時7対2で惨敗しました。そのうち5点はコインブラ君です。
これから紹介する動画は、コインブラはあまり目立っていませんが、熱い試合なのでおもしろいですよ!
日向・若島津
敵の時は強かったのに仲間になったとたんポンコツになる。RPGでもそうですが、ゲームのお約束ですね。
日向君と若島津君も、その期待に応えてくれます。両者とも仲間として日本代表では非常に頼りになる存在ですが、燃費が悪いのが欠点でもあります。
強引なドリブルやタイガータックルを使ってしまい、シュートの時にはガッツが足りない!なんてこともよくあります。そうなってしまうとポンコツの仲間入りです。
若島津君も、三角飛びに頼りすぎるとガッツがすぐなくなってしまいます。
そんな両者、時には敵として立ちふさがる事もあります。その場合、鬼神のごとき強さでこちらを蹂躙してきます。
若島津君は鉄壁のGKとして、無限三角飛びこちらの必殺シュートを止めます。だからレッドじゃ・・・(´・ω・`)
日向君に至っては無限強引なドリブルですべてを吹っ飛ばします。シュートを打てば無限ライトニングタイガーでキーパーを吹っ飛ばします。
日向君に渡るのを阻止するか、反則で止めるしかありません。ステータスは弱体化してるらしいのですが、弱体化してこれか・・・。
キャプテン翼4では、進め方によってドラゴンタイガーという技を覚えます。
もはや兵器ですね。仲間でほんとうに良かった。
ちなみに、「5」ではファイナルタイガーという技を覚えます。前回はコンクリにめり込みましたが、さらにパワーアップしてコンクリを突き破ります。
日向君がおかしいのはわかりますが、こんな威力のシュートをくらってケロッとしてるシニョーリや、冷静に解説してる三杉君も大概おかしいです。サッカー怖い・・・。
今回は3人紹介しました、このなかでトラウマはいたでしょうか?
次回も強敵を紹介するので、お楽しみに!
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!