今回のお題はこちら!
「何度もプレイしたゲーム その5」
僕が何度もプレイしたゲームの紹介、第5弾です!
今回はこちらを紹介したいと思います。
「ドラゴンボールZⅡ 激神フリーザ!」です。
ファミコンで発売された、カードバトルタイプのRPGになります。
ストーリーは、ベジータを撃退した後、Z戦士たちがナメック星へ向かう所から始まります。
ドラゴンボールのゲームと言えば、孫悟空を操作するのが当たり前でしたが、本作は孫悟空を操作する機会が少ない珍しいゲームでもあります。
ストーリ上、悟空は天国にいるため仕方のない事なのですが(笑)
最初のうちは、強敵たちを避けながら目的地へ向かいます。
移動が終わると各キャラ、カードを引くのですが、目的地間近で「グルド(一回休み)」を連続で引かれて、敵に追いつかれそうになった人は少なくないかと思います。
ストーリーが進むと、孫悟飯率いるZ戦士たちは、悟空・ピッコロ不在の状態でキュイ・ドドリア・ザーボンといった強敵と戦います。
原作同様に強敵なので、運が悪いと全滅しそうになります。
敵の全体攻撃はまさに脅威です。
とはいえ、クリリンに助けられた人は大勢いるのではないでしょうか。
強敵を倒した後には、さらなる強敵であるギニュー特戦隊もやってきますが、ここで悟空が合流。
圧倒的な強さと、今までまともに操作できなかった分、本作の悟空は特別な存在に思えました。
ギニュー特戦隊を撃破すると、みんな大好きフリーザ様の登場です。
「私の戦闘力は530000です」のセリフ通りに、第一形態のBPは53万です。
第二形態からは、スカウターを使うと計測不能で壊れます(笑)
内部パラメータでは、第二形態70万、第三形態80万、最終形態999999となっているようです。意外と少なくて驚きました。
フリーザ最終形態の「ばくはつは」で、壊滅状態になった人もいたかと思います。
大体の人は、孫悟空の「ちょうげんきだま」で一撃必殺だったでしょう。
ちなみに、最大ダメージを試した動画がこちらです。
フリーザの最終形態のHPで1600なので、全員フリーザを余裕で倒せますね(笑)
このゲーム、ストーリーだけでなく「天下一武道会」というモードがあります。
ストーリーで育てたキャラを戦わせることができます。
だいたい悟空の取り合いになってしまいますが(笑)
パスワードを使うと、普段は操作ができないベジータやフリーザを使うこともできます。中にはバグったキャラもいるのですが、とんでもなく強いです(笑)
ドラゴンボールは誰もが知っているマンガなので、今プレイしても年齢問わず楽しめるかと思います。
きっと、クリリンの「かくさんエネルギーは」には救われることでしょう(笑)
またカードバトルタイプのドラゴンボールのゲームが、新しく発売されるといいですね。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!