今回のお題はこちら!
「RPGで苦戦したボス その3」
イカデビル
仮面ライダーは今でも続いている人気シリーズです。
子供の頃は憧れたものですね。そんな仮面ライダー達も、お金で苦労をしたことああります。
ということで、ファミコンで発売された、仮面ライダー倶楽部から紹介していきましょう。
このゲーム、ステージをクリアするのにも、仲間をそろえるのにも、とにかくお金が必要です。
なので、戦闘員や怪人たちからお金を巻き上げていくゲームになります(笑)
とはいえ、レベル制を採用しているこのゲーム、レベル1で怪人と出会うとほぼ詰みます。
道中、これまでにないくらい順調にお金が貯まっているのに、怪人と出会って詰んだ人も多いのではないでしょうか。
僕は、開幕クモ男でよくゲームオーバーになっていました。
レベルが1つでも上がると、飛躍的に強くなるため、怪人との戦いも楽になります。
ただし!最高レベルでも簡単にゲームオーバーになってしまう程の強敵もいます。
イカデビルです。
イカなのにクモの糸みたいなものでライダーの自由を奪い、壁を突き破って一撃死。
なんてこともザラです。
アクションRPGなのに、セーブ機能がないこのゲームでは致命的になります。何時間もかけて進めたものが、またイチからやり直すとなると心が折れそうになります。
それでも、またプレイしたくなるので素晴らしいゲームであることには変わりありません。
セーブ機能があれば神ゲーになっていたかもしれないだけに、惜しい作品でもありますね。
サイコゴーレム
こちらはゲームボーイの「SDガンダム外伝 ラクロアンヒーローズ」に登場するボスです。
原作の設定のため、仕方のない事なのですが、まともに戦うとまず勝てません。
「ひかりのゆみ」というアイテムを使って倒すのですが、命中率が悪いため、運が悪いと全滅します。
子供の頃は、町の人の話を聞かずにストーリーばかり進める猪突猛進型だったので、「ひかりのゆみ」を取らずにまともに戦って瞬殺されました。
攻撃は、ほぼ一撃でやられるほど強く、こちらの攻撃も「1」しか与えられません。
脳筋な少年だったので、防御はもちろんしません(笑)
涙目になりながら倒し方を探していたら、「ひかりのゆみ」の存在に気付いて、やっとの思いで倒した記憶があります。
レベルを上げて、会心の一撃を狙って倒す方法もあるのですが、かなり大変です。
この動画だと、レベルが60あるのですが、この半分くらいのレベルでゲームクリアできるので、どれほど強いかがわかるかと思います。
今回は、イカデビルとサイコゴーレムをあげてみました。
特に、仮面ライダー倶楽部は今の子供でもわかるキャラだと思うので、イカデビルの恐怖を知るのもいいかと思います(笑)
昔プレイした人も、当時を思い出して仮面ライダーアマゾンのジャンプの使えなさに絶望するのもいいかもしれません。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!
※RPGで苦戦したボスのリンクです!
その1 | その2 | その3 | その4 |
その5 | その6 | その7 | その8 |
その9 | その10 | その11 | その12 |
その13 | その14 | その15 | その16 |
その17 |