今回のお題はこちら!
「RPGで苦戦したボス その4」
ガルバラン
アクションRPG「イース フェルガナの誓い」で登場したボスです。イース3をPSPでリメイクした作品でもあります。
このボスは、残りのHP次第で3パターンの攻撃があります。
最初は火炎放射(ジャンプすれば簡単に避けれます)、火の玉(ホーミング機能搭載)、氷の光線(足場ができます)、腕の振り下ろし(衝撃波あり)です。
攻撃のチャンスは、氷の足場ができた時に、足場に乗ってボスの頭に魔法をぶち込みます。
そうすると、本体にコアが現れるので、そこに攻撃を集中させます。
この第一段階は、比較的楽に突破することが出来ます。
が!
問題はボスのHPが3分の2になった時の第二形態です。
まず、こちらのMPが吸収されて回復しなくなります。MPは、「アーツ」と呼ばれる特殊な技を使うために必要です。
いままでのボスは、このアーツを使って攻撃を避けたり、防いだりして攻略します。
アーツを使うのが当たり前なプレイスタイルだったので、いきなりプレイスタイルの変更を余儀なくされるのが、このボス戦の難しい所です。
加えて、ここから「弾幕ゲー」になってきます(笑)
ボスの攻撃ですが、縦6列のレーザービームを横にスライドさせながら撃ってきます。+他の攻撃といった感じです。
他の攻撃とは、第一段階の攻撃に加え、巨大な爆発する玉(あたり判定大・高威力)、横1列の縦にスライドするレーザービーム、腕を3回落としてくる(衝撃波あり)といった感じです。
レーザービーム+他の攻撃をかわしながら、コアや腕を狙って攻撃していきます。
しばらくすると、吸収されたMPが回復するのですが、ボスが特殊な攻撃をしてきます。
突進+画面いっぱいの氷の塊(吹っ飛ばし・高威力)なのですが、これを避けるためには二弾ジャンプ+アーツを使用するしかありません。
初見だと、MPがいきなり回復したことに気付かず、まず攻撃をくらうでしょう。
この第二段階が鬼門となって、何度もゲームオーバーとなりました。難易度ノーマルで・・・。
残りのHPが1000になると、ピンポン大会が始まります。
ボスのコアから、巨大な球体(ホーミング機能搭載)が発射されます。それを打ち返すのですが、何度かラリーしなければなりません。
おまけに、ラリーを続けるうち、徐々に球体のスピードが上がっていく素敵な仕様です。
これだけなら簡単じゃん!と思うでしょうが、そうはいきません。
弾幕シューティングばりの小さい球(ジャンプで避けれます)、逆手塚ゾーンのようなアリ地獄(中央の触手につかまると大ダメージ)と、こちらの邪魔をしてきます。
注意をそがれて巨大な球体にやられることも多々あったので、最後まで油断の出来ないボスです。
最高難易度だと勝てる気がしません(笑)
昔の体当たりゲーと違い、今ではアクション要素が多くなったイースシリーズですが、どれをプレイしてもやりごたえがあります!
とはいえ、主人公アドルのように何度も漂流するような人生は送りたくないですね(笑)
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!
※RPGで苦戦したボスのリンクです!
その1 | その2 | その3 | その4 |
その5 | その6 | その7 | その8 |
その9 | その10 | その11 | その12 |
その13 | その14 | その15 | その16 |
その17 |